おすすめ:加湿器の除菌タイムを買ってみた

はじめに

冬のエアコン(暖房)を着けるとどうしても空気が乾燥してしまいます。
空気が乾燥するとウィルスや細菌が蔓延すると言われており、肌がカサカサになったり喉もガラガラになってしまいますね。
そんな時に活躍するのが加湿器なのですが、ウチのは後述するハイブリット式という加湿方式で、どうやらタンク内で菌が繁殖した場合、菌を空気中に巻き散らかしてしまうということがあるらしい。
そんな中見つけたのが『加湿器の除菌タイム』という商品。
実際、除菌されているかどうかなんて目に見えないので気休めかなと思っていたところ、思わぬ効果があったのおすすめします。

加湿器の種類

空気中に蒸気を放出する仕組みとしては大きく下記の4種類があります。
ざっと、メリット・デメリットも挙げてみます。

・気化式

濡れたフィルタに空気を当てて蒸発した水蒸気を空気中に放出します。
分かりやすく言えば濡れタオルを振り回して乾かすイメージです。
メリット:電気代が安い(ファンを回す程度の電気)
デメリット:水に熱を加えないためタンク内の水に菌が繁殖していた場合、そのまま放出されてしまう。
蒸気が目に見えないため加湿されていることが分かりにくい。

・超音波式

超音波振動により水を粒子化させ空気中に放出します。
メリット:電気代が安い、小型化が可能、蒸気が見える。
デメリット:水に熱を加えないためタンク内の水に菌が繁殖していた場合、そのまま放出されてしまう。

・加熱式

水に熱を加えて水蒸気にして空気中に放出します。
ヤカンでお湯を沸かすイメージです。
メリット:水に熱を加えるため熱に弱い菌は死滅する。
蒸気量が多い。
デメリット:電気代が高い。

・ハイブリット式

基本的には気化式ですが、フィルタに温風をあてることにより蒸気量を増やします。
メリット:気化式より加湿両が多く、加熱式より電気代が安いためコスパが良い
デメリット:秀でた長所が無い
加熱式以外は水に熱を加えないため衛生的に不安です。
ただし、加熱式もタンク内の水は常温のため、ほっておくとタンク内に菌が繁殖してしまいます。

『加湿器の除菌タイム』の使用方法

液体タイプとスティックタイプの2種類ありますが、私の購入したのは液体タイプ。
水と一緒に加湿器の除菌タイムを4lに対して10mlをタンクに入れるだけ。
メーカーによると、「プラスチック製水タンクに水道水を注いで使用する加湿器にご使用できます。」とのことですので、上記のすべてのタイプの加湿器に使用できます。

おすすめポイント

除菌という目に見えない部分よりも、タンクや水受けにヌメりが出ないということが良かったです。
しばらく掃除をしないと、ピンク色のヌメリが出てしまいます。このピンク色の正体は「セラチア菌」というもので、体には無害だそうですが、部屋中に放出されていると思うと気持ちの良いものではありませんね。

メーカーのHPに下記のような記載があります。
・加湿器のヌメリや嫌なニオイを防ぎ、タンク内は雑菌をしっかり除去します。
・赤ちゃんやペットがいるご家庭にも安心。食品添加物にも使われている成分を使用。安全性にも配慮いたしました。

タンクに給水するタイミングで入れるだけなので、ほとんど手間なしでおすすめです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)




レクタングル(大)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)